にわとりプログラマーの備忘録

覚えたことをすぐ忘れてしまう、自分のための備忘録ブログです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Eclipse本体のバージョンをアップデートする

EclipseでJava8を利用できるようにしたかったので、Juno(4.2)->Luna(4.4)にアップデートしました。 方法はEclipseの公式ページに書いてあります。 アップデート手順 参照リポジトリを追加 「ウィンドウ」->「設定」->「インストール/更新」->「使用可能なソ…

Flashのクロスドメインセキュリティへの対処方法

FlashからherokuにデプロイしたサーバとHTTP通信をした際に、以下のエラーが発生したので、自分用に調べたことをまとめておきます。 SecurityError: Error #2060: セキュリティサンドボックス侵害Flashの上記のエラーを解消する為には、参照先サーバのルート…

Node.jsでHello World

node.jsでHello World をするまでの自分用のまとめです。実行環境OS : OS X El Capitannode.jsのインストール1. node.jsの公式ページからインストーラーをダウンロード 2. インストーラーを実行して、node.jsをインストールします 動作確認 ターミナルで以下…

PHPで素数を求めるプログラムを実装

前回、Javaで素数を求めるプログラムを実装しました。Javaで素数を求めるプログラムを実装 - にわとり学生のプログラミング備忘録今回はPHPで実装を行い、前回と同様100万までの素数を求めた際の 実行速度を計測しました。実行環境OS:Windows 7 Professiona…

Javaで素数を求めるプログラムを実装

エラトステネスの篩を利用した、1からNまでの素数を求めるプログラムをJavaで実装しました。100万までの素数を求めたときの実行速度を計測してみたので、少しメモしておきます。実行環境OS:Windows 7 Professional CPU:Intel Core i7-3770 3.40GHz Java:1…

Ubuntu14.04でCaplLockにCtrlを割り当てる

CapsLockキーにCtrlキーを割り当てる方法です。参考 まさおのブログ (表): Ubuntu 14.04 LTS で、caps lock キーを ctrl キーに変更する/etc/default/keyboardを修正 $ sudo vi /etc/default/keyboard XKBMODEL="pc105" XKBLAYOUT="jp" XKBVARIANT="" XKBOPT…

GitHubにpushしたファイルを削除する方法

.gitignoreにファイルを追加 .gitignoreに削除するファイルを書き込んで、githubにプッシュしないように設定対象ファイルをgitの管理化から削除 ディレクトリの場合は、--cached の前に -r を付ける $ git rm [-r] --cached [ファイル名]変更をコミット $ gi…

AndroidStudioでGoogle Play Service APIs を利用できるように設定する

Google Places API for Androidを利用したかったので、AndroidアプリでGoogle Play Service APIs を利用する方法について調べたのでメモしておきます。Eclipseについては下記のgoogle公式ページ内の"ECLIPSE WITH ADT"を参考にしてください。参考ページ Sett…

UbuntuでAndroid端末をUSB接続で認識させる方法

UbuntuにUSB接続したAndroid端末を認識させたので、手順をメモしておきます。参考ページ UbuntuにAndroid端末をUSB接続で認識させる | bgbgbg認識できていない状態でUSB接続しているのAndroid端末を確認 下記のように表示されて、認識が失敗しています。 $ a…

Ubuntu14.04にAndroidStudioをインストール

apt-get経由でAndroidStudioをインストールしたので、手順をメモをしておきます。参考ページ Easily Install Android Studio in Ubuntu And Linux Mint インストール手順 取得元のリポジトリを追加します(非公式) $ sudo apt-add-repository ppa:paoloroto…

AndroidStudioでビルドしたAndroidアプリの日本語表示の文字化けを解決

とりあえず、文字コードをUTF-8に変更することで、文字化けを解決できます。 build.gradleの修正 AndroidStudioでは、gradleがビルドするときにがOSの文字コードでビルドされます。 UTF-8でビルドするように、gradle.buildに以下の記述を追記します。 tasks.…

Ubuntu14.04にEclipseをインストール

Eclipseをインストールしたので、手順をメモしておきます。 ダウンロード Eclipse公式サイトのダウンロードページよりLinux版をダウンロードする。 日本語化するために必要なPleiadesプラグインもこちらのページよりダウンロードもしておく。 インストール …

Linuxにおける「~/」の意味

Linuxのパス指定で頻繁に利用される「~/」について調べてみました。(~)はユーザのホームディレクリを指しています。つまり、「/home/user[ユーザ名]/」 = 「~/」となります。因みに、「/」はルートディレクトリを指しており、WindowsのCドライブにあたります…

Google Play services out of date. Requires xxxxxxx but found xxxxxxxx の解決策

Goolge Play Servicesのライブラリを利用したandroidのサンプルコードの実行時に 以下のエラーが発生して、アプリが起動できなかったので解決策を書いておきます. 「Google Play services out of date. Requires 7571000 but found 7329038」【原因】 端末…

Eclipse4.2 error Unable to execute dex: GC overhead limit exceeded GC overhead limit exceeded

Eclipse4.2でandroidのアプリを実行しようとした際に、以下のエラーが発生しました. 「Unable to execute dex: GC overhead limit exceeded GC overhead limit exceeded」【原因】 Eclipseのメモリ使用量が限界を超えたときに発生するエラー(だと思います…

ubuntuでログイン時にシェルスクリプトを自動実行

参考 ログイン時にシェルスクリプトを自動実行する - ubuntu日記とりあえず、次の二つの方法を試してみました。 1. ~/.bashrcに実行したいスクリプトを追記 ターミナル起動時に自動実行される 2. 「/etc/profile.d/」以下に実行したいスクリプトファイル(*.…

Ubuntu14.04のマウスポインタの速度を変更する

現在使っているノートパソコンにUbuntu14.04をインストールしました!デフォルトのマウスポインタの速度が速かったので、遅くしようと思ったのですが、 既に最低速度に設定されていました... ∑( ̄Д ̄;)!!諦めていたのですが「ターミナルから細かく設定で…

一台のパソコンに複数のMACアドレス

MACアドレスについて勘違いしてたので、そのことについてまとめておきます。自分は「MACアドレスはパソコン本体そのモノに付与されている」のだと思っていました! しかし、実際は少し違っていたみたいです。MACアドレス MACアドレスとは、ネットワーク機器…

ビルドとコンパイルの違い

友達の話を聞いていて、ビルドとコンパイルの違いがよく分からなかったので調べてみた.詳しくは以下の記事を参照しました.先輩教えて!プログラミングのabc(第1回)---コンパイルとビルドって何が違うの(下)itpro.nikkeibp.co.jp コンパイル ソースコー…

C#のSocketIO4Net.Clientで"Error initializing handshake with"が発生したときの解決策

C#のwebsocketのsocketIOクライントのライブラリを使っていた際に、 node.jsで実装したサーバーに接続を試みた際、「Error initializing handshake with "http://localhost:3000"」が発生したので、その解決策をまとめておきます。クライント側のソースコー…

顔認識API「ReKognition」を触ってみた

最近、MicroSoftの年齢推定のWebサイト『How-Old.net』が話題になっています。 そこで顔認識のWebAPI『ReKognition』を使って、似たようなモノを簡易的に作ってみようと思い、APIのサンプルを動かしてみました。 直接画像をアップロードする場合(curlを使っ…

100の階乗を計算するプログラムを書いてみた

現在scalaの勉強をしているので、何かコードを書いてみようと思い大学1年生の頃に課題であった「100!を計算するプログラム」をJavaとscalaでそれぞれ書いてみました。以下がそのコードです。 Java import java.math.BigInteger; /* * 100の階乗を計算す…