にわとりプログラマーの備忘録

覚えたことをすぐ忘れてしまう、自分のための備忘録ブログです。

DockerでMongoDBをインストールして試してみる

DockerでMongoDBをインストールして試してみる

MongoDBとはドキュメント指向でJSONライクな形式でデータを格納するデータベースである
簡単に触ってみようと思いDockerでインストールしたので、メモを残しておく

イメージの取得

Docker Hubにイメージが置いてあるので、そこからイメージを取得する

$ docker pull mongo

コンテナの生成

取得したイメージからコンテナを生成する。
--name some-mongoはコンテナのエイリアスを指定している。
-dオプションでは、コンテナのバックグランド実行を指定している。
最後のmongoで生成元のイメージを指定している。

$ docker run --name some-mongo -d mongo

コンテナを確認してみると、無事に生成されているのが確認できる。

$ docker ps
CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS               NAMES
61c8b5f2f4af        mongo               "/entrypoint.sh mongo"   24 minutes ago      Up 24 minutes       27017/tcp           some-mongo

コンテナに接続してMongoDBを試してみる

コンテナの生成が完了したので、後はコンテナの中に入り、mongoコマンドを実行することで、MongoDBを色々試すことが出来る状態になります

$ docker exec -it some-mongo bash
root@61c8b5f2f4af:/# mongo
MongoDB shell version v3.4.2
...
> 

MongoDBの簡単な使い方はMongoDB超入門などを参照すると分かりやすいです